ユーザ情報CSVファイル(member.csv)で、ソートレベル(sort_level)を「半角数字1ケタ+半角スペース」で入力して反映させた場合、【管理画面】のユーザ情報内、「ソートレベル」項目に「10」が設定されます。
なぜ「10」で設定されてしまうのでしょうか。
本来、ソートレベルは整数1~3 (0~999) 桁を設定するものとなります。ソートレベル(sort_level)を「半角数字1ケタ+半角スペース」と入力し反映させたために、ソートレベルの値が不正とされ、インポート処理で初期値の「10」にデータ変換されます。
今回のように「半角数字1ケタ+半角スペース」を設定した場合は、入力値が不正であるとしワーニングエラーとなります。ユーザ・グループのデータインポート機能に関する設定ファイル「datalink.dat」の、「処理の中断を行うレベル設定(abort_level)」に、「error」が設定されている場合、入力値が不正の場合でもデータを変換し処理が継続されますので、以下「処理の中断を行うレベル設定(abort_level)」の値をご確認ください。
ファイルパス: /home/DreamArts/data/system/datalink.dat
パラメータ名: abort_level
error:入出力/処理上の不都合があり、処理が継続不可能な場合に処理の中断が行われる
warn:入力値などに不正があり、データが変換された場合に処理の中断が行われる
ソートレベルの値が不正だった場合に処理を中断するには「warn」を設定する必要があります。
※入力値が不正である場合は処理が終了するため、入力エラーとならないようにmember.csvの各データを十分に確認し、CSVファイルに設定するtel1の「-」を削除してください。