コンテンツ機能とは?
- チームやグループなどので得た情報やノウハウ。その場に留めておくのはもったいない!
- 社内での活動内容や、チームの状況を社内に共有したい!
- 複数のツールで管理しているので、管理方法や更新頻度などバラバラになってしまう。
と思っている方々は多いのではないでしょうか。
「INSUITE(インスイート)」のVer.4.1に新しく「コンテンツ機能」が追加されました。
誰でも簡単にWebページを作成することができるので、社内への情報共有(意識共有)へのハードルが下がります。
「しっかり伝わる」「育て続ける」「簡単に作れる」をモットーに作られた「コンテンツ機能」新鮮な情報を、簡単に・手軽に情報発信、意識共有を行うことができます。複数名の管理者を設定できるので、情報の鮮度と品質を保ちながら、情報が新鮮なうちに現場に横展開し、発展させて、現場の力を組織の力に、「INSUITE」は組織の生産性を向上させることができます!
概要編
![]() |
コンテンツ機能 概要編 |
「しっかり伝わる」「育て続ける」「簡単に作れる」 をモットーに作られた「コンテンツ機能」特徴や操作方法を実際の画面を見ながら紹介します。ドラッグ&ドロップ編集・デザインテンプレート・レビュー機能が勢揃いしているので、HTMLの知識はいりません。 |
サイト設定編
![]() |
コンテンツ機能 サイト設定編 |
作成したサイトのプレビューや、サイトサムネイルやアイキャッチ画像など、実際のサイトの見た目に関わる部分。どの画像を設定しようか、悩むのも楽しいですよね。サイトの設定方法について実際の画面を見ながら紹介していきます! |
サイト設定詳細編
![]() |
コンテンツ機能 サイト設定 詳細編 |
サイト設定では、サイトの見出しとなるサイト名やサイトサムネイル画像、 管理権限や閲覧権限など、サイト全体の設定ができます。
複数名で管理することで情報の鮮度を保つことができ、作業分担もできます。また、せっかく作ったサイトなのに、閲覧権限の設定を行わないと見てもらうことができません・・・ |
サイトカスタマイズ編
![]() |
コンテンツ機能 サイトカスタマイズ編 |
ロゴマークの設定や、いいね!やコメント欄、ページカラーなどページ単位での表示設定が可能です。 いいね!やコメント欄を表示させることで双方向のコミュニケーションが可能に!
サイトカスタマイズ設定を行って、ユーザーを惹きつけるようなサイトにしていきましょう! |
更新履歴・ドラフト編
![]() |
コンテンツ機能 更新履歴・ドラフト編 |
サイトの更新履歴を残す際にコメントなどを登録しておくと、複数人で管理する際に便利ですよね!この章ではサイトの更新履歴や公開前に確認できるドラフト機能について、紹介します! |